
「生業インターンツアー」とは、主に地域おこし協力隊初任者(着任から2年以内程度の方)を対象とした、退任後に地域で生業を作り暮らし続けるための学びのプログラムです。本ツアーでは、店舗を構えて事業を起こした「先輩の地域おこし協力隊員」や「起業の実践者」を巡ります。起業までのプロセスや協力隊で培った経験や人脈をどのように活かせたかなどのお話を現場で詳しく聞けます。退任後には店舗などの「場」を持って事業を行っていきたいと考えている方はぜひご参加ください。
日時
12月12日(金)10:45~15:00
対象
- 着任2年以内程度の地域おこし協力隊
- 地域おこし協力隊の活動等に関わる集落支援員・自治体職員など
募集人数
定員10名
参加費
- 交通費・食事代は参加者負担
食事代 1,500円(喫茶ennui ランチプレート+ソフトドリング)
訪問先
米山堅氏 喫茶ennui(元・三条市地域おこし協力隊)

「喫茶ennui」店主。三条市地域おこし協力隊として2年弱活動。活動中は「新潟県地域おこし協力隊キャラバン」として、県内の協力隊と共にイベント兼交流会なども企画。退任後に、現在の店舗を起業。
沼田基氏 Guest House Triangle(ゲストハウストライアングル)オーナー

1986年横浜生まれ。元電気工事会社の現場監督。2014年より、3年9ヶ月かけて世界を一周。2019年4月「Guest House Triangle」をオープン。とにかくテキーラが好き。飲み過ぎると記憶がなくなるらしい。
https://www.triangle-gh.com/
https://www.triangle-gh.com/about/
井口大史氏 イグジム オーナー兼トレーナー(元・燕市地域おこし協力隊)

燕市の観光情報の発信を担当。SNSの運用、燕背脂ラーメンMap・ウェブサイトの制作などを実施。退任後に市民の健康を支えていく「イグジム」を起業。協力隊時代から築いた関係から空き倉庫を紹介してもらい改修工事を行い、平行してパーソナルトレーナーの資格を取得、2025年春に開業。

タイムテーブル
10:45 集合(場所は申込み者に連絡します)
11:00~ 「喫茶ennui」訪問
12:00~ランチ( 喫茶ennui ドリンク付き1500円 税込み )
13:00~13:30 移動
13:30~14:00 「ゲストハウス&バー トライアングル」・「IGUGYM(イグジム)」見学 移動含む
14:00~16:00 「2人のリレートーク&質問」
15:00 解散 ( 新潟県燕市宮町3-6 )トライアング
参加申込み(〆切:12月5日(金))
・フォームから申し込み ▶ https://forms.gle/UcArJhtrCJVFjuuE6
・メール申し込み・問い合わせ ▶ niigata.kyouryokutai@gmail.com
主催・運営
主催:新潟県地域政策課
運営:新潟県地域おこし協力隊サポートネットワーク(担当:阿部、魚野)